Something So Right

大洗在住のSEなおっさんが趣味の楽器いじりや模型製作、万年筆いじり、サイクリングその他について書いています。

Epiphone EB-0の改造(1)

こないだ手に入れたEpiphone EB-0を改造していきます。

 

今回はブリッジ側にピックアップを増設します。ピックアップは秋葉原の千石で買いました。ギターのハムバッカーと同サイズでEB-3についているものとはサイズが異なりますが、単体で手に入れるのは難しいので妥協しました。 

f:id:smeagol19:20180825171426j:plain

 

取付後。EB-3っぽくなりました。

f:id:smeagol19:20180825171451j:plain

 

千石ではネック側とブリッジ側のピックアップが売られていて、ポールピースがあるものとないものがあります。値段は2500円くらいだったような?

f:id:smeagol19:20180825171506j:plain

 

エスカッションはレスポールに使われるものを削ってつけてあります。そのままだと斜めになってしまうので。ピックアップは意外と出力が高く、バランスを取るためにこの高さにしてあります。

f:id:smeagol19:20180825171519j:plain

 

コントロールはトグルスイッチを増設するだけにしました。あまりあれこれいじるとベースの個性が活きなくなる気がしたのと、今の音が割と気に入っているのが理由です。

f:id:smeagol19:20180825171534j:plain

 

このベースはノイズ対策がまったくされていないので、ノイズ対策もしました。各ピックアップキャビティとコントロールキャビティに導電塗料を塗り、各キャビティをアース線とラグでつないであります。

f:id:smeagol19:20180825171549j:plain

 

ノイズ対策については、20万近いギターでもちゃんとされていません。たとえば、ストラトはピックガード裏にアルミなどを貼ってコントロールキャビティに導電塗料を塗るだけでは駄目です。ジャックの部分にも導電塗料をしっかり塗って、コントロールキャビティとつながなければかえってノイズが増えます。

 

EB-0もコントロールキャビティの蓋にアルミが貼られているだけでした。

 

音の方は、増設したブリッジ側のピックアップはとてもバランスが良いです。ネック側と比べると音の輪郭が明瞭になり、低音もしっかり出ていて期待以上の音でした。Steinbergerなどについているものよりはるかに使えます。

 

次はブリッジをHip Shot製に交換して、もしかしたらネック側をDimarzio製に交換するかもしれません。

 

明日は某所で野外ライブに出るので、そこでピックアップの交換をするかどうか決めようかと考えています。

 

ほなほな。