相変わらずバタバタしています。父の方は割と意識がはっきりしてきたことで、話せないこと、右腕が動かせないことでかなりストレスを感じている様子で悩ましいです。
仕事の方は・・・もういいや。(笑)
さて、親孝行と自分の通院、あと父の担当医やソーシャルワーカーと話をするために昨日、東京に戻ってきました。朝っぱらから常磐線が事故で止まって焦りました。写真を見たら、踏切から100mくらい入った線路上で車が逆さまになってました。何がどうなればそんなことになるのやら。
昨日は12時過ぎくらいに上野に着いて、まずは浅草のNaked Guitar Worksに行きました。友達からもらったPhotogenicのストラトのリペアについて相談しつつ、依頼をしました。
こんなギターです。
安ギターの中でも最安値に近いクラスのギターなので、安いパーツをつけました。
- Musiclilyのロックペグ(2,894円)
- Musiclilyのブリッジ(4,951円)
- Musiclilyのストリングガイド(998円)
- Wilkinsonのピックアップセット(3,256円)
- Creatifinity Partsのブラス製スプリングハンガー(2,980円)
この他、バックパネルやビス類も新調してます。トレモロはトレモロブロックが何とブラス製ですよ。最近、値上がりが半端ない中、よくこんな値段で出せるものだと思います。
パーツの方は、ペグに関してはGOTOHやSCHALLERほどではないものの、とりあえずは使えます。ブリッジも同様。スプリングハンガーはけっこう良さげです。
問題はギターの方で、スプリングハンガーとブリッジを取り付けるネジ穴の位置がなかなか悲惨でした。あと、ハンガーを取り付ける部分のザグリがかなり凸凹してます。友達は一度リペアに出したらしく、ナットは牛骨製でした。やったぜ。
今回悩んだのは、ハンガーを斜めにするか、ボディに底面が密着するようにするかで、相談した結果・・・適当にやってもらうことにしました。(笑) ブリッジのネジが位置は合っているのに斜めになってたのは盲点でした。まぁ、ほぼ弾かずに分解しましたからね。(ぉ
浅草の次に行ったのは錦糸町。音楽仲間と島村楽器で待ち合わせ。特に物欲を刺激するギターはなく、仲間のGibson製TAK DCをちょろっと弾かせてもらいました。けっこうネックは好みでした。
その後、錦糸町の楽器奏庫に向かい、多分今後弾かないだろうと思っていたBurnyのサスティナー付きのLes Paulタイプのギターを譲りました。ついでに置いてある楽器もチェックして、まぁ、何と言うか、楽器に対して申し訳ない気分になりました。はい。
昨日はそれからまっすぐ帰宅して、母とレストランに行って風呂に入って爆睡しました。
今日は割と早めに起きて、食事をしたり家事をやってから秋葉原へ。久しぶりに千石電商に行きました。ギターのパーツ売り場の場所、変わってるんですね。
千石に行った目的は、自作のストラト用のパーツを買うためで、SCHALLERのTension Controllerを買おうと思ってました・・・が、値段を見て諦めました。前に買った時より3.5倍くらい値上がりしていて流石に・・・orz
結局、千石では何も買わずにハードオフへ。そっちもAria Pro IIのPE-480の中古が新品と変わらない値段だったりで何も買わずに出ました。中古価格も高いですね。
それから大洗でたまに飲む友人と食事をして、あちこち見て回ってからイケベ楽器へ。イケベのエレキギター売り場に行くのは何年ぶりなのやら。久々に行ってみたら、だいぶ様変わりしてました。楽器の本数もだいぶ減ってますね。木目が派手目で青系のギターがあれば・・・と思っていたら、特になく、またまた錦糸町の楽器倉庫へ。
どれを大洗に持っていくかしばし悩んだ結果、これを持ち帰ることに。
Gibson Les Paul Studio '70s Tribute Satin Cherryというモデルで、11年前に新品で6万くらいでした。良い時代でしたねぇ。
このギターはペグをGROVERのロックペグに交換して、コンデンサーをネック側はGUDEMANの0.01μFに、ブリッジ側はSprague Vitamin Qの0.022μFにしました。個人的に大好きな組み合わせです。ちなみにこのギターはピックアップがミニハムで、ネックはメイプル、指板はベイクドメイプルという珍妙な仕様になってます。
ギターを確保したところでまたまたNaked Guitar Worksに電話をして、混んでいないというのでまたまた来訪。「今日もギター買いませんでしたよ!」と誇らしげに言ったら、「普通はそうなんです」と言われ、反省。
今日の相談はベイクドメイプル指板にオイルは必要か?で、結論としては「必要」でした。ついでにテールピースの高さも相談して、総合調整をしてもらいました。
Les Paulのテールピースって下げている人が大多数なんですけど、個人的には上げた方がコードを鳴らした時の響きが良くなるような気がしてます。それって実際どうなん?と聞いたところ、上げた方が弦の振動が増えるので倍音やサスティーンも増えるんだとか。気のせいではなくて良かったです。(笑)
ちょうどお客さんもいなかったので、テールピースの高さを変えながら試奏をして、ベストだと思えるセッティングを見つけました。それから楽器談義をしていたらお客さんが来たので退散。
たぶん東京には12日か15日、状況次第では月末までいるかも? せっかくなので顔を出せなかった店とかに行こうと思います。ちょうど、私の物欲とギターの魔改造の師匠がライブをやるそうなので、そちらにも顔を出そうかなと考えていたり。
以上、連休模様でした。
ほなほな。