Something So Right

大洗在住のSEなおっさんが趣味の楽器いじりや模型製作、万年筆いじり、サイクリングその他について書いています。

サブPCのグラボを換装した。

メインPC用にグラボを買って、それまで載せていたグラボが余ったことがサブPCを組んだきっかけの一つだった気がしますが・・・結局、サブPC用にグラボを買いました。

 

Intel ARC A750です。3万くらいで買いました。

 

サブPCはこんな感じで、グラボが基盤剥き出しな見た目なんですよね。

 

GeForceにするか、Radeonにするかで悩んでいる中、Intelがいつの間にかグラボを出していることを知り、YouTubeなどで調べました。ゲーム目的、特にパルワールドをやるならGeForce一択なんですけどねぇ。

 

昔々、ATIのRage Fury Maxx(デュアルチップで自滅したグラボ)を迷わず買った私としては、ARCを買うしかない気がしたのと、何より手頃なお値段なので注文しました。

 

中身。ファンは2つ。

 

補助電源は8pinと6pinです。

 

上側。

 

MSI Radeon RX570との比較。A750の方がちょっと長いですね。

 

取り付けたところ。ロゴが光ります。見た目は良くなりました。

 

取り付けた感想は・・・「素直にGeForceRadeonを買いましょう」ですね。

 

DriverをIntelのサイトからダウンロードしてインストールを始めてからフリーズの嵐で困り果てました。何度やってもIntel Arc Controlまでたどり着けません。

 

Driver自体は当たっているので使えないというわけではないですけど、調整とかはできません。CPUがAMDだからなのか、何かしらBIOS設定を変えないといけないのか、まぁ、他にパソコンは何台もあるので気長に様子を見ることにします。

 

あと気になるのはYouTubeを視聴中、けっこうな頻度でノイズが混ざるようになりました。Driverに難があるのは事実かもしれません。今後、改善されると良いのですが。

 

・・・素直にGeForce買っておけばよかったなぁ。orz

 

いや、でも、Intelの底力?を信じますよ。AMD信者だけど。

 

ほなほな。