Something So Right

大洗在住のSEなおっさんが趣味の楽器いじりや模型製作、万年筆いじり、サイクリングその他について書いています。

自作ギターにレッグレストを付けてもらった

自作5本目のこのギター。

f:id:smeagol19:20191117111457j:plain

 

けっこう気に入っていてライブでも評判が良いです。Brian Jonesが使っていたVOXのギターとBrian Mayのギターを混ぜたような感じになってます。

 

難点は座って弾きづらいこと。形的に仕方ないんですが、どうにかならないものかと悩んでいました。

 

ある日、Uli Jon RothがSky Guitarを弾いている動画を見たとき、透明な板みたいなパーツがついていることに気づきました。公式サイトにアクセスしたら、普通に売ってました。

 

www.sky-guitars.com

 

アクリル製でお値段は・・・27,300円。^^;

 

それなら作ってしまえば・・・と思って、例によって例のごとくNaked Guitar Worksさんに相談してみました。

 

店長のタダさんに相談したところ・・・

  • アクリルは割れる可能性が高い。
  • アクリルよりはFRPの方が良いかも。

とのこと。

 

実際にお店に伺って、あれこれ話しているうちに木でもいいじゃない?となり、厚みだけ指定して「適当にレッグレストを作って」と無茶なオーダーをしてみました。

 

そして、約3週間経った今日、引き取りに行ってきました。

f:id:smeagol19:20220122203020j:plain

 

木製のレッグレストがついてます。

f:id:smeagol19:20220122203024j:plain

 

取り付けはエフェクターの固定などに使うマジックテープです。ネジ止めしてあります。

f:id:smeagol19:20220122203031j:plain

 

レッグレスト側もこんな感じ。

f:id:smeagol19:20220122203027j:plain

 

ネジ止めでも良かったのでは?と話したら、こんな利点があると言われて、まさに目からウロコでした。レッグレストの位置をずらせるんです。

f:id:smeagol19:20220122203035j:plain

 

さすがプロです。よく思いついたな~と感嘆しました。見た目的にも機能的にもまったく問題ありません。

 

家に帰って境界戦機を観ながら弾いてみたら、以前とは比較にならないくらい弾きやすくなってました。

 

ちなみに、今回はまたまた配線もいじっていて、一番下のノブを絞ると・・・

  1. ネック側とセンターのシリーズ
  2. センターとブリッジ側のフェイズ
  3. センター
  4. ネック側とセンターのフェイズ
  5. センターとブリッジ側のシリーズ

となります。いわゆる10の位置にすると普通のストラトと同じになります。

 

この配線はネットを徘徊していて見つけたんですけど、よくこんなの思いつくな~と感嘆しました。これならスイッチをたくさん付けずに済みます。

 

これで家で練習するときに、このギターを使えます。

 

次の楽器ネタはプレベの改造かストラトの自作になる・・・はず。

 

ほなほな。