Something So Right

大洗在住のSEなおっさんが趣味の楽器いじりや模型製作、万年筆いじり、サイクリングその他について書いています。

Happy New Year

あけましておめでとうございます。

 

年末は牛肉のタタキ作りにハマってあれこれやってました。今年は料理もいろいろやってみたいな~と思ってます。父親は70年近く寿司職人をやってまして、詳しくは書きませんが経歴も技術も凄いのでいろいろ学んでおこうかなと。

 

今回は今年やりたいこととか目標?とかを書いていきます。

 

スラップの習得

前はチョッパーって呼ばれていたような? フレットレスがメインなこともあって、今まで避けてきましたが、この動画を観たら学習意欲がわきました。


marcus miller plays "teen town"

動画を観るなり教本を買うなり習いにいくなりして、何とかモノにしたいもんです。

 

ソロギターに再挑戦

バンドを組んだり加入したりするのはいろいろ難しいので、ソロでインストをやろうかなと。元々クラシック出身でクラシック音楽とか映画音楽をソロ・ギターで弾いていたんですよ。20年以上前の話ですが。どうせ再開するなら今まであまりやらなかったJazzとかボサノバみたいなのもやってみたいですね。この人の演奏とか大好きなんですよね。


Gerhard Gschossmann - "Wave" (A. C. Jobim) - guitar solo fingerstyle

年内に5曲くらい新曲を増やして、余裕があれば動画・・・はいいか。面倒くさい。

 

ギター2本、ベース2本

作りかけのストラトとP90を使った1本をまず完成させて、同じ仕様のベースをフレッテッドとフレットレスで作ってみたいなと。ベースのデザインというか仕様はほぼ決まってます。

今まで塗装の仕上げにはアサヒペンのジェルカラーニスとXotic Oil Gelを主に使ってきて、不満はまったくなく、楽器として使用上の問題もまったく発生していないのですが、Tru OilとWipe On Polyを使ってみたくて。CA Glue(瞬間接着剤)を使った仕上げにも少し興味があります。

 

Ibanez Atack Bassの改造

渋谷のイケベで衝動買いしたこのベースの改造もしてみます。 

f:id:smeagol19:20190309183331j:plain

 

一番の不満点はブリッジ側のピックアップの音がいけてないこと。プリアンプも好みでないです。

  • ブリッジを交換
  • ピックガードを新造
  • ピックアップをハムバッカー2発に
  • プリアンプを交換

ってな感じで進めていこうかなと考えています。まずは分解からですね。

 

PineiderのLA GRANDE BELLEZZAを買う

万年筆は・・・さすがに200本以上買うと物欲は失せます。発売されるのはカラバリばっかりですからね~。

Pineiderは書斎館で去年、Avatarという製品を買ってすっかり惚れ込んでしまい、La Grande Bellezzaはデザインもが非常に素晴らしいのでまた書斎館で買うつもりです。

パッケージもVisconti並みに素晴らしいのでおすすめです。

たぶんこれは春までには買うでしょう。

 

仕事に関してはまぁ、ほどほどにやっていきます。今は早く帰れますし、自宅でも仕事ができますし、何より報酬が良いので長居することを考えて適当に過ごしていきます。

 

ほなほな。

 

2019年を振り返る。

早いもので今日を含めてあと3日で2019年が終わりますね。

 

今年は特に記憶に残るものはなかった気がします。年始から秋まで合わない職場で虚しい仕事に追われてモチベーションが下がりきっていました。何かあったっけ?と悩むくらい記憶に残っているものがありません。

 

仕事編

今年の出来事で一番大きかったのは、やはり会社を辞めてフリーランスに戻ったことでしょう。働く場所の重要さを文字通り痛感しました。今まで生きてきた中で、あの会社に入ったことはベスト3に入る失敗だったと断言できます。他の広告代理店はどうなんだろう?という興味は少しありますが。

 

来年は、いや、よほどのことでもない限りはフリーランスで居続けるでしょう。

 

買い物編

今年買ったもので一番良かったのはPineiderのAvatarです。ほとんど買い物をしていないんですが。(笑) 書斎館も良いお店でした。また行きたいものです。

 

iPod touchを買ったり、Bluetoothのキーボードをいくつか買ったり、ラップトップを買ったり、楽器もBacchusのSCB4しか買ってなかったり、今までになく買い物を控えた一年でした。

 

音楽活動編

ちらほらとライブをやりはしても、達成感とか充実感とは無縁でしたね。惰性でやってる感じ。

 

サッカー仲間とフォーク酒場に行くようになったのは面白かったかな。来年は何かしら挑戦してみたいです。

 

サッカー編

浦和は悪夢の一年でした。監督がまた代わって残留争いですか。好きな選手は去り、レンタルで出た若手も戻らない。クラブはどこに向かっているのやら。

 

アヤックスバルセロナは相変わらず。贔屓にしていたサッカーバーがオーナーが代わって以来、サッカーを蔑ろにするようになった影響で海外の試合もJの試合もほぼ観ませんでした。DAZNは頻繁に固まるし。

 

ゲーム編

ドラゴンクエストビルダーズ2以外はろくなのがなかったような? EDF IRは大外れもいいところで結局、古いゲームばかりやってます。

 

ちなみに最近はTropico 4をやってます。

 

 

映画とかアニメの話は某宇宙戦艦モノの悪口大会になるのでやめときますw

 

それでは皆様、良いお年を~

ほなほな。

銀河英雄伝説 Die Neue These 「星乱」の感想

銀河英雄伝説は小説から入りました。30年以上前ですかね。アニメを観て、今はなきボーステックのゲームをやり、アルバクリエイツのガレキを組んで・・・特にアニメは何度観たことやら。

 

再アニメ化を知ったときは、正直止めたほうがいいのでは?と感じました。時代が変わって技術が進歩したからといって良い作品が生まれるわけではないことは、最近では宇宙戦艦ヤマトのリメイク?が証明しています。

 

その後、キャラクターデザインが発表されて・・・ほぼ観る気が失せました。

 

それでもちゃっかり1stシーズンを観て、シナリオに関しては旧作より良いかも?と肯定的になり、2ndシーズンが劇場公開されると聞いて3章とも劇場に足を運びました。

 

2ndシーズンは尺的には旧作と同じ12話を4話ずつに分けて公開されました。

 

悪かったところ

  • アムリッツァの戦いは旧作にはるかに劣る内容。短すぎるし展開が微妙。
  • 艦隊戦の描写は全体的に微妙。
  • 全体的に展開が早く、演出に雑さが感じられる。
  • キルヒアイスが死ぬ場面は警備の拙さが目立つ。あんなでかいバズーカどこに隠してたんだよw
  • トリグラフのデザイン。ドックに入るのか?

良かったところ

  • 声優さん達の仕事が非常に素晴らしい。
  • フレーゲルなどは旧作より良い。
  • 女性キャラクターのデザインは良い。フレデリカがかわいい。アンネローゼもかわいい。ヒルダもかわいい。
  • 戦闘以外のシナリオや演出は良い。
  • ヤンの墓参りシーンに感動した。
  • OP曲は相変わらず良い。

 

最初は尺が短いから展開が早かったりアムリッツァがあっさり終わるのは仕方ないのかなと思ったものの、同じ尺であれはちょっと・・・と思いました。

 

キャラクターとメカニックのデザインは慣れました。キャラクターデザインは納得いってませんけどね。イケメン以外のキャラクラーデザインは非力さをひしひしと感じます。

 

映画館を出たときはテンションがかなり上がっていたのに、少し経ってブログに書こうとするときにほぼ記憶に残っていないのは老化だけが原因ではないはず。もっとも、宇宙戦艦ヤマト2202みたいな超絶な駄作が記憶にこびりつくことを実体験していますので、作品が悪い証拠であるとは書きません。

 

3章の最後にOP曲のアレンジ違いのが流れて、Uruが歌っていることに気づきました。澤野弘之氏はガンダムUCなどにも参加していますが、正直、嫌いでした。似たような曲が多くて飽きるんですよね。歌詞付きの曲も肝心の歌が伝わってこないというか。

 

だがしかしで、Binary Starに関してはUruのイメージが良い意味で壊されていて、歌詞もアレンジも素晴らしいと感じました。CDも買っちゃいました。

 

3rdシーズン以降はどうなるんですかね。できれば完走してほしいです。まだまだ先は長いですが・・・

 

ほなほな。

 

【ネタバレあり】Terminator: Dark Fateの感想

夜ふかししない健康的な生活を送っていたら・・・ブログを書くことを忘れました。最近、パソコンもそうですがスマホタブレットも触る気になれないというか、離れたい気持ちが強くなってきています。おかげ?で体調は絶好調です。

 

最近何をしていたのかというと、ウォーキングとか映画館通いとか。いろいろと観た中で、今回はTerminator: Dark Fateについて書いてみようと思います。

 

ジェームス・キャメロンが制作に復帰と聞いて観ることを決めたものの、興行成績は惨憺たる状況と聞いて、どういうことなんだろう?と興味津々で上野のTOHOシネマズに向かいました。

 

何だかんだでターミネーターは1と2はもちろん、3からジェニシスまですべて劇場で観ました。テレビドラマのやつ以外は制覇しているはずです。個人的には1と2は名作、3は悪くない、4は3未満、ジェニシスはサラ・コナー役だけは良かった・・・といった感じです。まぁ、劇場版に関しては1と2だけで十分でしょう。(きっぱり)

 

さて、感想を書いていきます。

 

簡単にまとめると、悪くはないけれどもヒットしないのは仕方ないかな・・・という印象を抱きました。

 

ここからネタバレ全開で書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2でのサラ達の活躍でスカイネットに支配される未来はなくなり、代わりにリージョンが支配される未来に。全体的な流れは1と似ています。リージョンが送り込むターミネーターはさらにパワーアップし、人類が送り込む助っ人はターミネーターの技術を応用した強化兵士というかサイボーグ。

 

2の後、ジョンは別に送られていたターミネーターにあっさり殺され、サラは謎の人物から送られた情報を元にターミネーターを狩る生活を続けているようです。戦闘力半端ないですな。

 

その強化兵士グレースと久々に登場したサラ、あとリージョンが支配する未来での救世主となるダニーはとても良かったと思います。特にダニーは工場で働く普通の人からの変化が良かったです。いかにもヒロインといった感じでないのが良い。

 

女3人と、ジョンを殺した後に妻子と共にアメリカ南部で暮らしていたターミネーターが共闘することになるわけですが、設定的に・・・ちょっと微妙というか苦しいというか。もう少し敵のターミネーターを弱くしてシュワちゃんは出さない設定にしても良かったかもしれません。

 

敵のターミネーターは、映像的なインパクトはなかなかのものでした。T-800とT-1000が合わさっただけと言ったらそれまでですが。液体金属部分だけだと人間一人分の体積に満たないのでは?と思ったのは内緒です。

 

良かった点を挙げると、ジョン・コナーという縛りというか制約がなくなったことですかね。

 

もっとも、どの未来でもターミネーターが作られるのも変な話ではありますし、あれだけ荒廃した未来で人類が何を食って生きているのか、どうやって人間をサイボーグ化するだけの技術やインフラを維持できるのかなどツッコミを入れてはいけないけど気になる部分はそれなりにあります。毎回タイムマシンを作るのかとか。

 

別にターミネーターを作らなくても、兵糧攻めをすれば勝手に滅びますからね。

 

悪かった点は、ストーリー的に真新しさがないこと、作られるのが遅すぎたことでしょうか。3→4→ジェニシスでコンテンツとして落ち目になった状況で出されてもシリーズとして発展のしようがありません。

 

シリーズ内での番付的には3と同じかやや上ってなところでしょうか。円盤は買いません。

 

次回は新しい銀河英雄伝説について書いてみます。

 

ほなほな。

 

久々にギターを改造します。(2)

・・・というわけ?で、自作5号機にGFSのBrighton Rock Vintage Pickupsを載せました。

 

BEFORE

f:id:smeagol19:20191104211927j:plain

 

AFTER

f:id:smeagol19:20191117111457j:plain

 

見た目的にはヘッドの形以外はツボな感じです。

 

Seymour DuncanのSSL-4やSHECTERのMonster Toneに金属カバーがついたような見た目です。音のほうはハイパワーというわけではありません。

 f:id:smeagol19:20191117111501j:plain

 

コントロールは5wayから3wayに変えたものの、外見は変わらず。トーンのスイッチポットはダミーになりました。・・・スイッチポットにしていることを忘れてました。

f:id:smeagol19:20191117111506j:plain

 

取り外したLil Killer White Humbuckerと比較すると、よりシングルらしい音色になり、若干ノイズが増えました。Brian Mayっぽいかと聞かれると・・・アンプはエフェクターピッキングによる影響が大きいからか、らしさは感じません。

 

もっとも、今回はシングルコイルを載せたギターが手元にほぼないのと、見た目の変化がほしかったので不満はありません。ミドル単体で鳴らせないことに気づけなかったのはちょっと失敗だったかも。

 

シリーズとパラレルの切り替えは思ったより効果が大きく、ターボブレンダーとの相性も良いかもしれません。なかなか相性が良いピックアップがないんですよね。

 

 ボディの裏はこんな感じ。ブリッジは確かFender Mexについてたものを移植して、SCHALLERのTENSION CONTROLLERをつけてます。

f:id:smeagol19:20191117111509j:plain

 

TENSION CONTROLLERは良いパーツなんですけど、取り付けネジがミドルピックアップのとこに突き出してしまい、ピックアップに干渉するおそれがあるのが難点です。一度取り付けた後にネジを短く切れば良いでしょう。

 

久々に弾きまくってみて思ったのは・・・座って弾きにくい。(笑) STEINBERGERのレッグレストでもつければマシになるかな?と思い、さっそく探し始めています。

 

このギターに関しては、レッグレストをつけて、違うヘッドの形をしたネックをとりつけて、ブリッジをVega Tremにしたら完成としたいです。

 

ほなほな。

ストラトキャスター再開

だいぶ前に普通のストラトテレキャスを作ろうと思い、テレキャスはとっくに出来上がって仲間に譲ったんですが、ストラトはボディの塗装だけ終わって数年放置していました。

 

こないだ魔改造仲間の某氏からFender Japanのネックを譲っていただき、さっそく合わせてみました。

f:id:smeagol19:20191111121430j:plain

 

これはこれで良いですね~。

 

というわけ?で、これを完成させようと思います。まずはキャビティにプライマー代わりにウレタンニスを塗り、ネック側のビス穴を埋めて開けなおそうと思います。

ピックアップ選び

 いろいろ悩んだ結果、Fluenceのシングルタイプを載せようかなと。

www.fishmanjp.com

  •  今まで使ったことがない。
  • ノイズがない。
  • シングルコイルらしい音が出る。

唯一の難点?はバッテリーが必要なことですね。もしかしたらLindyにするかもしれません。

 

ブリッジ

これはVega-Trem一択です。

vegatrem.com

これならTrem Kingのようにボディの加工が不要です。アームアップができるのも良さげです。見た目もさほど違和感がありません。

 

配線はいつもどおりネック側のトーンをブリッジ側と兼用にします。コンデンサーはつけるときにフィーリングで選んでます。

 

来年の春までには完成させたいなぁ~。

 

ほなほな。

 

 

久々にギターを改造します。

あっという間に11月に入っていました。

 

最近は映画を観たり、模型を作ったりしてます。模型は光硬化パテとかUV硬化パテを使ったら面白かったので、そのうちネタにするかもしれません。

 

昨日、魔改造仲間の某氏に久々にお会いして、音楽談義をしたら改造したい欲求に囚われて、このギターを改造することにしました。

f:id:smeagol19:20191104211927j:plain

 

このギターは4本目か5本目に作ったもので、元ストーンズブライアン・ジョーンズが使っていたギターをボディの形だけ真似ました。

 

今はGFSで買ったLil Killer White Humbuckerをパラレルでつなぎ、ネック側とブリッジ側はシリーズに変えられるように配線してます。

 

www.guitarfetish.com

 

これに、同じくGFSのBrighton Rock Vintage Pickupsを載せます。昔、赤いストラトにつけてました。

f:id:smeagol19:20191104211850j:plain

 

www.guitarfetish.com

 

 見た目的には悪くないものの、操作性が悪いのが難点です。というか、例のお方の音を出すならセンターとブリッジ側の間にハムバッカーを載せればいいんですよ。

 

今回は浅草の師匠と相談した結果、3wayスイッチにしてミニスイッチはON-OFF-ONにすることにしました。

 

■スイッチOFF

  1. フロント
  2. フロントとブリッジのミックス
  3. ブリッジ

■スイッチON1

  1. フロントとセンターのパラレル
  2. フロント+ブリッジとセンターのパラレル
  3. ブリッジとセンターのパラレル

■スイッチON2

  1. フロントとセンターのシリーズ
  2. フロント+ブリッジとセンターのシリーズ
  3. ブリッジとセンターのシリーズ

という感じになります。フェイズは・・・とりあえずあきらめました。ムスタングでも使いませんし、そもそもクイーンの曲は弾きませんから。

 

余ったピックアップは魔改造仲間の某氏から譲っていただいたネックで組むストラトに載せる予定です。そっちはいつ出来上がるのやら。

 

5号機の何度目かわからない改造が終わったらまたブログのネタにします。

 

ほなほな。