Something So Right

大洗在住のSEなおっさんが趣味の楽器いじりや模型製作、万年筆いじり、サイクリングその他について書いています。

大洗の飲食店(1)

最初に書いておきます。

 

私は生魚が大の苦手です。

 

煮魚とかも苦手で、せいぜい焼き魚とかなら食べられる程度です。積極的には食べません。したがって、大洗で評価が高いいくつかのお店には、たぶん行かないと思います。

 

そもそも和食が苦手なんですよね。家が寿司屋で、父親は天皇の料理番が通った店で調理やら何やらやっていたりして、贔屓目を差し引いても一流の寿司職人であり、料理人だと思ってます。

 

苦手になった理由は、幼い頃から仕込みをやらされたこと、不味そうなものが目で見てわかるようになったこと、あとは父の料理が基準になったことが挙げられますね。舌が肥えすぎてしまったってやつです。

 

というわけで、かなり行く店は限られます。

 

ドルフィン

ガルパンに出てくるバーのモデルになった有名店ですね。オーナーの瀬川さんがこないだ引退して今は店長の破壊王・・・じゃなくて十五夜さんが頑張ってます。

ちなみに私はほぼ酒は飲みません。ソフトドリンクもかなり充実しているので酒が飲めないという方も楽しめます。

 

せんな里食堂

町の食堂って感じです。ガルパン色濃いですが。接客が良くて料理もバリエーション豊か&ボリュームがあります。個人的にはちょっと味が濃い~かな~と思いますが、漁師町なのでね。

けっこう好きなお店です。写真は上カツ丼。

 

食堂さくら

洋食派な私にとっては天国みたいなお店です。町の洋食屋さんって感じ。ここも個人的には味付けが濃い目かな~と感じますが、大洗はこれが基準なんでしょう。程よくフレンドリーな接客がグッドです。

 

おすすめは手作りプリンです。甘さが控えめで卵の風味が堪能できます。

 

沖苑

ここも有名店ですね。レトロ感あふれる焼肉店です。昔は東京もこういうお店が多かったんだよな~と。写真は安い方の牛タン。他の肉はタレに漬け込んだ状態で出てきます。焼肉はそうでないと。接客もかなり良いです。

 

ここのプリンはなんと80円。かなり美味でした。

 

ラーメンとん太 大洗店

大洗ってけっこう休みが不定期というか、いつ営業してるかわからん店があったり、遅くまでやってない店があるんですよね。

このお店は23時までやってます。値段は日高屋とかと比べると高めに感じられますが、日高屋とかより美味いと思います。チャーハンもちゃんと炒めてますし。写真は醤油チャーシュー麺と半チャーハン。

 


甘太郎

いわゆる大判焼き屋です。レビューを見ると焼き立てじゃない・・・みたいな声もありますけど、焼き立てを提供する店ってあるのかなと。十分、温かいものが提供されますし、パリパリが良ければオーブントースターで焼けば良い話。

このお店は接客が気持ちいいです。期間限定品を出したりしていて、通いたくなります。

 

今月はいろいろあってかなり出費が激しかったので、来月からまたいろいろ行ってみたいと思います。自炊できるようになったら肉屋とか八百屋にも行きたいですね。大洗はスーパーやホームセンターもありますけど、個人商店がいろいろとあるのが良いところの一つです。

 

ほなほな。

 

パンクしない自転車を買ってみた

大洗で暮らし始めて一週間が過ぎました。引っ越しというよりは買い増しに近いので、思ったより金がかかります。

 

実際に大洗に住んで思ったのは・・・

坂が多い

細かいアップダウンもあり、急な坂もあり・・・で、車を持たない人には良い運動になります。あと、道路があまり整備されていないので自転車乗りには不便です。海沿いは走りやすいんですけどね。

 

夜は真っ暗

一部の商店街はLEDの街灯があって東京より明るいんですけど、それ以外の地域は街灯が少なくて真っ暗です。散歩に行こうとか思えません。懐中電灯が必須です。

 

珍走団と飛行機の騒音がやかまし

上の部屋の住人の足音も八極拳の練習でもしてるのか?と思うくらいうるさいんですが、それ以上に珍走団の騒音と百里基地?の飛行機の騒音がやかましいです。沖縄の人の気持が少しわかる気がします。

 

さてさて。今回、移住するのに際して東京からBianchiの自転車を持ってきたんです。こんなやつ。盗まれないようベランダに縛り付けてあります。

 

さっそく乗ろうとしたら、前輪がパンクしていてケーヨーデイツー大洗店に入院することに。足がないと困るんで、安いのでもいいや・・・と思って、パンクしない自転車とやらを買いました。

 

こんなやつ。お値段は3万円未満。

 

Bianchiの1/3未満の値段とはいえ、これがなかなかでした。

 

衝撃がダイレクトに伝わる

タイヤの中にウレタンが詰まっているので、衝撃が吸収されにくく股間と手にダイレクトに伝わって痛いです。スピードも出せません。

 

すべてが重い

体感でわかるくらい重いです。車重もペダルも。Bianchiで楽々登れる坂道をこれで登ると酸欠で死にそうになります。逆に言えば、運動不足の解消にはうってつけ・・・かも。

 

私が買ったやつはウレタンが詰まっているタイプですけど、最近はリペアムゲルという新素材が使われているものもあるんだとか。そっちなら苦行感は減るのかもしれません。

 

はじめちゃんで買い取りしてもらって電動アシスト自転車を買おうか?と思いつつ、日頃、医者から運動しろと厳しく言われてるんで、これはこれでありかな?・・・と町中に出るときは思い、帰りの坂道でやっぱ電動アシスト自転車だろ!と思う今日このごろです。

 

何だかんだで大洗での生活は楽しめています。

 

ほなほな。

 

【ネタバレなし】Top Gun: Maverickを観てきた。

Top Gunは「名作か?」と聞かれると悩みますが、面白い映画でした。同級生で影響を受けて自衛隊に入ったのが何人かいましたし、F-14はいまだに人気があります。

 

続編が36年の年月を経て公開されると知ったときは、「懐かしいな」と思いつつ、不安もありました。元がシンプル極まりない娯楽作品とはいえ、ファンはハードルを上げますし、そもそも今の映画界に力があるのかという疑問もあります。

 

日本国内を見れば、宇宙戦艦ヤマトは大ヒットした「さらば宇宙戦艦ヤマト」のリメイクでこれ以上ないくらいの大失敗をしましたし、サクラ大戦も「新サクラ大戦」とソシャゲで大失敗をしました。どちらも作り手が原作の本質とファンが求めるものを見誤ったことに原因があると思います。簡単に言えば、”それじゃない”ものの極みを世に出してしまったというか。

 

大洗から東京の家に戻ってニトリでベッドを買った後、「シンウルトラマン」か「ククルス・ドアンの島」か「Top Gun: Maverick」のどれかを観ようと思って劇場に行きました。

 

「シンウルトラマン」と「ククルス・ドアンの島」はガラガラで、「Top Gun: Maverick」は2時間ほど待ちが発生するものの座席はほぼ埋まっていました。こうなったら待つしかありません。

 

結論から書くと、「Top Gun: Maverick」は最高の娯楽作品でした。映画に求めるもの、娯楽作品に求めるもの、Top Gunに求めるものがそこにはありました。劇場の大きなスクリーンで観る価値は十分にあります。映画館まで足を運んで良かったと思えました。

 

news.yahoo.co.jp

 

トム・クルーズはこのインタビューで、


「ただ映画を作るだけではない。常に限界に挑戦したいと思っています。私は観客を楽しませるために、限界に挑戦するんです」

 

と語っています。これって当たり前なようで非常に難しいです。実際、作り手の自慰行為を見せられてるような気分になるモノが多いですから。

 

この作品に参加した俳優は3ヶ月過酷なトレーニングを積んで、CGには頼らずに実際にF/A-18に乗って撮影したそうです。空母からの発艦と着艦、飛行シーンは実写ならではの臨場感に満ちていました。

 

前作を観ていなくても楽しめます。観ているともっと楽しめます。戦闘機の知識があればさらに楽しめます。

 

今回はふつーに鑑賞しましたが、IMAXや4DXでも鑑賞したいので、あと何回か劇場に足を運びたいと思います。

 

Top Gun: Maverick、最高でした。

 

ほなほな。

 

 

 

大洗移住計画(3)買ったもの その1

今回は引っ越し前と後に買ったものを書いていきます。ちなみに自力で引っ越しをするのは生まれて初めてなので、生暖かい目で見守ってください。

 

  • メジャー
    これは重要です。本当に重要。家具や家電、カーテンを選ぶのにサイズを測った方が良いです。私は5mくらいのを買いました。
  • 簡易ベッド
    普通のベッドは置けるかどうかわからなかったので、6000円くらいのキャンプで使うコットを買いました。思ったより寝心地は悪くないです。寝返りはうてませんが。
  • ガステーブル
    ガスの開通確認に必須なので買いました。新品を買うのもいいですし、大洗ならリサイクルショップはじめちゃんに行ったほうが良いです。ガステーブルに限らずいろいろありますし、店員さんも親切です。確か
  • 照明
    アイリスオーヤマのシーリングライトを買いました。取付は簡単で誰でもできます。製品によっては脚立が必須かも。
  • カーテン
    外から丸見えなのはまずいので、ケーヨーデイツー大洗店で買いました。事前にカーテンレールから床までのサイズと横幅を調べるのは必須です。私はレースとドレープがセットになっているものを2組買いました。房掛けはAmazonで購入。
  • 机とか椅子とか
    ニトリで適当に買いました。実物を見て買った方が良いです。私の場合、東京の家の仕事部屋で使っているものを基準にしてサイズを決めました。技術的&人数的に組み立てに不安がある人は設置サービスを利用した方がいいかも。
    私は机を梱包するダンボールを部屋に広げて作業しました。
  • 日用品
    トイレットペーパー、芳香剤、入浴に使うもの、歯ブラシなどなど、大洗のセイブで買いました。セイブには100均もあるので便利です。
  • 冷蔵庫と保護シート
    部屋には冷蔵庫を置けそうなスペースがあるので、メジャーで測ってどれくらいの大きさのが置けるのかを調べた上で本体はリサイクルショップはじめちゃんSHARP製のを買いました。有償で配送と設置をしてくれます。保護シートはサイズを確認してAmazonで買いました。
  • 洗濯機
    これも一応、サイズを測ってからリサイクルショップはじめちゃんでHITACHI製のを買いました。国産から中国製までいろいろあります。動作確認もしているので安心です。
  • 電子レンジ
    これまたリサイクルショップはじめちゃん山善の温度と時間だけ設定できるシンプルなやつを買いました。

 

大洗に限らず、車はあったほうが良いですね。日用品もあれもこれもと選ぶとそれなりの量になります。意外と坂もありますし。

 

今回、リサイクルショップはじめちゃんには本当にお世話になりました。脚立を無償で貸してくれたり、店員さんも家電を選ぶときに相談に乗ってくれて助かりました。ガルパングッズ以外もいろいろありますし、けっこう商品も入れ替わるので通いたくなります。

 

私が選んだ磯道という地区はセイブやケーヨーデイツー、ココスが近く、駅の方に行けば24時まで営業しているウェルシアもあったりして、なかなか便利です。

 

今の悩みは、ダイニングを占拠しているダンボールの処分と、フローリングに何を敷くかです。今までみたいに持ち家じゃありませんし。ただ、カビが怖いです。床全面を保護しようとするとけっこうな出費になりますしね。

 

まぁ、焦っても仕方ないですし、衝動買いをしがちな性格なので、今回はじっくりと熟考していろいろ揃えていこうと思います。

 

ほなほな

大洗移住計画(2)申込みから鍵受け取りまで

前回は最後に下見した部屋がなかなか良くて申込みをしたとこで終わりました。

 

申込み

送られてきた書類に署名捺印後に郵送して、オンラインMTGであれこれ説明を受けました。その後は特に連絡も何もなく、契約できているのか?とかなり不安になりました。鍵の受け取りの日付も決まらず、電気やガスの手続きを始めていいのかどうかも不明。

 

不動産屋(仲介業者?)によってはちゃんと連絡をくれるところもあるかもしれません。私の場合は何度か連絡をしてやっと反応がある感じでした。

 

電気の手続き

東京電力エナジーパートナーのサイトから手続きをしました。

www.tepco.co.jp

 

電気が使えるようになっても、サイトでは申し込み手続き中のステータスなので少し混乱しましたが、部屋に入ってブレーカーを上げたら普通に使えました。

 

ガスの手続き

これもネットで手続きできたんです・・・が、ちょっとサイトの作りが微妙でなかなかフォームから送ることができませんでした。さすがに立ち会いが必要で、事前にガステーブルをつないでおきました。

開通確認はコンロに火がつくかどうか、風呂その他でお湯が出るかどうかを確認するので水道の開栓は必須です。

今回、契約した会社は保証金として1万円預けて、退去するときに返してもらえるんだとか。茨城は地震が多く、ガスが止まったら自力で復旧してね~と軽いノリで言われたときは笑ってしまいました。

 

水道の手続き

なんと、役場に来いと言われました。入居日に使えないとトイレも使えないことになります。仕方ないので宿を取って入居日の前日に大洗に行って役場まで行きました。

役場では住所を言って、紙に署名その他をして使い始めたい日を伝えて手続きは終了。これは正直、いまいちだと思います。申込書を郵送してくれるとか、いろいろやり方はあるはず。

ただ、前日に行って開栓できたので、もしかしたら朝一番に役場に行けばその日の午後から水道が使えるようになるかもしれません。

 

インターネットの手続き

私の場合は、不動産屋の問い合わせ窓口に電話で問い合わせをしたらプロバイダの代理店につないでくれて、すんなり進みました。

だがしかしで、困ったのは「光コンセントはありますか?」と後から質問されたこと。下見をしたときに確認してませんし、管理会社に問い合わせてもよくわからないらしく、不動産屋に行ってもらいました。結局、光コンセントはないので工事をすることに。でも、6/14に開通するので不満はありません。・・・すんなり工事が終わって開通したらの話ですがね。ちなみに光コンセントがあればすぐ開通するようです。

もし貫通する穴を開けなきゃならんとなって大家や管理会社から工事の許可が必要~となると仕事的に詰みます。私の場合、エアコンのダクトから線を入れるわけにもいかないので、どうなることやら。

ネットが必須!という人は下見をするときに光コンセントの有無は必ず調べましょう。または最初から使える物件を選ぶか。

 

鍵の受け取り

6/1は不動産屋が休みということで、6/3に鍵を受け取りました。現地で軽く説明を受けて鍵を受け取ったら終了です。

私の場合は3本と退去日に使う1本をもらいました。

 

次回は鍵を受け取ってから買ったものについて書いてみます。

 

ほなほな。

大洗移住計画(1):部屋の下見をしてみた。

相変わらず仕事は大忙しです。

 

ただでさえ大炎上し続けていて置き土産や地雷が大量にあるのに、社内の偉い人が体制を弱体化させようとするのでもう大変。大半のメンバーが残業なし、休日出勤なしにできていることを偉い人たちは理解・・・できないんだろなぁ。まぁ、お客さんがかわいそうなので引き続き頑張ります。はい。

 

さて、今まで2回?くらい観光で大洗を訪れて、先月はワーケーションをしてみて、改めて大洗に住みたくなってきました。

 

個人的に大洗で良いと思うのは

  • 良い感じに寂れている。
  • 海があり、山があり、緑が多くて古墳がある。
  • 個人商店が多い。
  • 都内に出るのがそれほど大変ではない。
  • 家賃が安め。

といったところです。懸念点としては

  • 暴走族がやかましい。
  • 店が早く閉まる。
  • 街灯が少なすぎて夜は真っ暗。
  • 知り合いがほぼいない。

といったことが挙げられますかね。

 

ネットでいろいろと部屋を探して、初期費用その他について問い合わせてみたら、どの不動産も下見をすべきと強く言うので、5/19と5/20は休みにして大洗に行きました。宿は前回同様、魚来庵です。私にとっては最高の宿です。

 

www.hotel-gyoraian.jp

 

物件その1

いまいちやる気が感じられない地元の不動産屋と一緒に、五反田という地域にある部屋を見ました。そこは2DKで2階にあり、写真と違ってちょっと汚いというか、古さを感じました。立地的には良いものの、自転車を置くスペースがないこと、いまいち不動産屋が信用ならないのでパスしました。

 

物件その2

桜道という大洗駅の近所で立地は問題ないものの、しばらく空いてるからか臭いが酷いのと、狭いのでパス。保証会社ではなく保証人が必須とか後から言われたのもNGでした。

 

物件その3

2階建てで料金がえらく安い部屋でしたが、Webサイトに載っているのは別の部屋の写真で最高に汚れているというか、廃墟と言っても通じるくらいの状態で笑ってしまいました。そして下水道も通じていないという。少し歩いたら両足が痒くなりだしたので、ダニか何かが住み着いているんだと思います。・・・当然パス。

 

その他に見た物件も、古さを感じる部屋が多かったです。やっぱ移住するのはやめようかと正直思いました。

 

休みにすると宣言したものの、結局、私がいないと仕事が回らないとのことで、2日ともほぼ仕事しました。が、前回も利用させていただいたARISE Co-Workingの利用客やお店の方からいろいろ教わり、ドルフィンのお客さんからもいろいろ教わりました。

 

  • 石油ボイラーが設置されているかどうかに注意。
  • ガス代と電気代は個別契約のところにすべき。
  • 下水道が通じているところを選ぶべき。
  • 坂が多いので高地にあるところは車がないと苦労する。
  • 借家もあり。
  • 不動産屋をスルーして契約できる場合もあるから街を徘徊するのもあり。
  • ○○の物件は良い。
  • ○○○○○21は避けるべき。(笑)
  • サイトの写真は信用しないほうがいい。

 

これを踏まえて、土曜日にまた下見をしてきました。ココスや沖苑という焼肉屋があるあたりです。

 

ここはお勧めされた○○の物件でした。

 

  • 広さが手頃。(2DK)
  • めっちゃ綺麗。
  • 下水道が通じている。
  • 臭くない。
  • 1階にある。
  • スーパーが近い。
  • コンビニが近い。
  • ホームセンターが近い。

 

難点は、ドルフィンやSdkfzがちょっと遠いこと・・・くらいかなぁ。行きは良くても帰りが坂を登り続けなければいけないので大変そうです。風呂に追い焚き機能がないのもちょっと気になりました。が、単身ならどうでもいいかも。

 

不動産屋さんからは他からも問い合わせがきている(本当かどうかは不明)と言われ、他の物件と違って心惹かれるものがあったので・・・申し込みました。^^;

 

初期費用は17万くらいで、それくらいならすぐ払えますしね。家具とかは必要に応じて少しずつ買っていけばいいでしょう。ネット回線が通じるまではARISE Co-Workingを利用すればよし。

 

早ければ来月から大洗住民になります。はたして、どうなることやら。

 

ほなほな。

 

 

大洗でワーケーションしてみた

お久しぶりです。

 

先月から休みなしで文字通り仕事に忙殺されてました。毎日、朝は8時くらいから、夜は遅いときは2時くらいまで仕事してました。今週からやっと人間らしい生活に戻りつつあるような?

 

一番腹が立つのは、炎上を回避する策を出しているのに偉い人達が根拠なく楽観視をして、尻拭いを現場に押し付けることです。ほんと、勘弁してほしいです。

 

で、ですよ。仕事部屋に引きこもって仕事をしていると、気分が滅入ってくるんです。偉い人達の無策のせいで稼働が大幅に増えたから、余計に滅入ります。そこで、ワーケーションしてきました。

 

ワーケーションとは、「観光地やリゾート地でテレワークを活用し、働きながら休暇をとる過ごし方」だそうです。

 

私の場合、行き先は大洗一択です。

 

まずは、泊まるところを探しました。大洗ホテルも大洗シーサイドホテルも空きがなく、諦めかけたときに見つけました。

 

宿は魚来庵

www.hotel-gyoraian.jp

 

でかい鳥居の真ん前にあるホテルです。

 

眺めは最高です。・・・夜は真っ暗になるけど。

 

魚来庵はこんな感じでした。

 

  • 部屋は超絶に綺麗。
  • ベッドはふかふか。
  • たまにフロントが無人
  • インターネットの通信速度はZoomが十分に使えるレベル。
  • フロントスタッフの応対は文句なし。
  • 大浴場がない。
  • 夕食は出ない。
  • 門限はない。
  • 部屋の鍵はカードキーでチェックアウトまで持っててOK。

 

朝食は、週末はビュッフェ形式でそれ以外はこんな感じ。量もバランスもグッドです。こういうのがいいんですよ。

 

食堂さくらさんに初訪問

仕事の状況が状況なので今回は特にあちこち行くことはなく、とりあえず行ったのは食堂さくらさん。駅から歩いてすぐのところにある洋食屋さんです。

 

海老カラ定食とレモンスカッシュを頼みました。やや濃い目の味つけで、タルタルソースが絶品でした。市販じゃあの味にはなりません。

 

楊枝入れがかわいかったです。

 

普段、ステーキもパスタも1キロとか食べるくせに、働きすぎだからか、疲れていたからか、完食はできず。いつかリベンジせねば。

 

日中はARISE CO-WORKINGでお仕事

仕事をするのに使ったのは、シーサイドステーションのガルパンギャラリー付近にあるARISE CO-WORKINGです。

arise-cowork.jp

 

今回のワーケーションを決めたのは、ここの電話対応が最高に感じ良かったからです。実際に3日間利用した感想はこんな感じ。

 

  • 何時間使っても2000円は安い。
  • モニターもレンタル可能。(HDMIケーブル付き)
  • 館内放送がたまにうるさいけど防災上しゃーない。
  • 気分転換にサザコーヒーに行ったりガンパンギャラリーに行けるのは最高。
  • タバコを吸いながら仕事できないのは気分転換するのには良い。
  • 内装がめっちゃ綺麗。

 

中の様子。

 

席から見える景色。

 

中の様子2。

 

スタッフの方は電話した時に感じた通りで親切で、モニターが借りられるのは嬉しい誤算でした。外付けモニターがあるのとないのとでは大違いですからね。

 

和食が苦手なのに、えんやどっと丸をリピート

ほぼ毎日雨だったこと、大洗の飲食店の閉店は早いこともあって、夕食はえんやどっと丸で食べました。和食は苦手なのに。^^;

 

www.enya-otd.com

 

初日は宿で菓子パンを食べ、2日目は西京焼きの定食と・・・

 

鰹のお造りを食べました。

 

その次の日は鰹のお造り定食と焼鳥。

 

和食は苦手というか、ろくなものが出ないから避けてます。刺し身とか、見ただけで不味いってわかるのが多いですし。まな板や包丁の扱いって、もろに味に出るんです。

 

ちなみに、えんやどっと丸の料理は・・・美味かったぁ~~~~。鰹はいろいろ工夫がしてあって、思わず連続で食べてしまいました。他の刺身も美味でした。これならお金を払いますわ。

 

マリー様のモンブランケーキ

大洗に行くようになって、サザコーヒーが好きになりました。都内にも何店舗かありますね。コーヒーカップとかいろいろこだわりが感じられますし、店員さんの対応も良くて、良いお店だと思います。

 

先週の金曜、奇跡的に仕事が早めに終わったというか、一段落ついたので自分へのご褒美として週末限定のマリー様のモンブランケーキを食べました。カロリー数が半端ないので血糖値が跳ね上がりそうです。

 

モンブラン」と頼んだら、女子店員に「マリー様のモンブランケーキですね」と復唱されたのは罰ゲーム・・・ではなくご褒美だと思っておきます。

 

夜はドルフィン

前回、行こうと思っていた場所がことごとく閉まっていて日頃の行いの悪さを痛感しましたが、今回はドルフィンが臨時休業でした。まぁ、営業していても行く余裕はなかったんですが。

 

店長さんも瀬川さんもお元気そうで、とりあえず缶バッジをもらいました。カトラスかわいいよカトラス。

 

激務が続いていたせいか、2杯飲んだだけで体調がおかしくなり、最終日の夜はノンアルコールで通しました。そういえば、お酒を飲むのは今年はこれが初めてでした。土曜日のドルフィンはすぐに満員御礼になり、盛り上がってました。

 

ワーケーションした感想

というわけで、4泊5日のワーケーションをしてきたわけですが、仕事が定時で上がれる状態で、天気が良ければ最高だろうな~と思います。散歩するのも良いですし、食べ物もやはり美味しいです。・・・てか、忙しすぎるんだよ。(怒)

 

ただ、良いホテルに泊まるとそれなりの金額が飛んでしまうので、仕事の状況が許すなら、やはり別荘代わりに部屋を借りるのもありだなと思いました。

 

ほなほな。